「共楽館を考える集い」について
活動内容
共楽館を考える集いは、共楽館に対し様々な想いを持つ人々が集まり、より良い活用方法について考えている認定NPO法人です。
日立鉱山の福利厚生施設として1917年に創建された共楽館ですが、現在は日立市の管理のもと「スポーツ施設」として利用されています。当会は1993年の結成以降、共楽館が創建時の姿である「劇場」としても活用されるよう、日立市に様々な提案をしたり、スポーツ以外の文化的行事も開催するなどのPR活動を行ってきました。
そして今後は未来に向けて、共楽館を中心に近隣の産業遺産も活かしながら、地元を盛り上げる活動を続けていきたいと考えています。
企画)文化・芸術に関するイベント等の企画・運営
案内)来訪者への館内案内や講演会の実施
交流)諸団体や地域との交流・親睦
研修)産業遺産に関する研修会やワークショップの実施
調査)調査・研究活動[発掘、保存・保全、活用]
広報)資料、会報の発行などの広報活動
支援)学校・企業・団体の地域学習への支援
●映画、演芸、音楽会、シンポジウム等の企画・開催
●共楽館PR活動
●全国町並み保存連盟 加盟
●全国芝居小屋会議 参加(1993年~
●さくらまつり参加(共楽館資料展・飲食物等 販売)
当会では新規会員を随時募集しております。
現在の会員数は約250名。近隣の方や劇場時代に利用されていた方、日立のために何かしたい方、郷土史が好きな方、鉱山マニアの方などなど、皆さん入会のきっかけは様々なようです。
ぜひお気軽にお問合せください。
■ 会員には【賛助会員】と【正会員】の2種類があります
賛助会員 ・・・ 一般の会員がこちらです。賛助会員様には年に数回会報等をお送りし、会の活動の様子をお報せしています。また、当会主催イベントのチケット先行案内や、歴史講座などの情報もいち早くご案内いたします。
正会員 ・・・ 会の運営を取り仕切る執行部です。事務作業のほか、自主イベントの企画・実行や、外部のイベントに参加するなど他団体との交流にも携わります。
もし正会員の活動に興味が湧きましたら、一度イベントの際にスタッフとして参加してみませんか。お問い合わせお待ちしております 。
★イベント時にご参加いただけるボランティアスタッフ様も大募集しておりますので、どうぞ気軽に声を掛けてください。
年会費 2,000 円
(賛助会員、正会員 共)
皆様からお預かりした会費は、会報発行や共楽館のPR活動・活用を考える活動費等として大切に使わせていただいております。(年に一度収支報告あり)
寄付は随時受け付けております!
年間1,000円以上のご寄付をいただいた会員の方には、その寄付額と年会費を合算した〈寄附金受領証明書〉を発行いたします。確定申告時に寄附金控除を受けることができますので、どうぞご協力お願いいたします。
【連絡先】
電話 : 0294(21)4884
10:30 ~ 14:30(月・水・金)
※不在の際は申し訳ありませんが、留守番電話にお名前と連絡先を残していただけば、近日中に折返しお電話させていただきます。
※イベントの際に会場で入会受付を行っている場合もございますのでご利用ください。
1993年(平成5)
・共楽館を考える集い 発足 [※同日、大煙突倒壊]
・永六輔氏 講演会
・全国芝居小屋会議 加盟
1994年(平成6)
・茨城デザイン大賞 特別賞受賞
・活動写真上映会
1995年(平成7)
・マルセ太郎「スクリーンのない映画会」
1996年(平成8)
・共楽館の復元・活用のための署名活動
1997年(平成9)
・いばらき町並み情報交換会開催
・全国町並み保存連盟 加盟
1998年(平成10)
・映画「さくら」、ひとり芝居「芝居語り」、「講談を楽しむ集い」
1999年(平成11)
・国の有形文化財に登録、および記念イベント開催
・「史料集共楽館」刊行
2000年(平成12)
・全国芝居小屋会議 日立大会
・ふるさとづくり振興奨励賞
2001年(平成13)
・日立風流物西町支部子ども鳴り物初打ち
・総合学習で学芸会(仲町小学校)
2002年(平成14)
・フラメンコショー in 共楽館
2003年(平成15)
・記念誌刊行「共楽館を見つめて10年」
・「ある町の高い煙突」演劇公演
2004年(平成16)
・NPO法人化
・まちづくりワークショップ
2005年(平成17)
・アンテナショップ共楽館 開店
・平成の会計市
2006年(平成18)
・産業遺産講演会
・平成の会計市[第2回]
・雨漏り募金を日立市へ提供(¥3,052,166)
2007年(平成19)
・共楽館ガイド養成講座
・平成の会計市[第3回]
2008年(平成20)
・共楽館ガイド養成講座
・平成の会計市[第4回]
2009年(平成21)
・市指定文化財記念パネル展
・講演会(文化庁 前文化財鑑査官)
2010年(平成22)
・市指定文化財巡回パネル展
・名称復活運動
・いわき市と産業遺産交流会
2011年(平成23)
・東日本大震災チャリティ公演
・大震災義援金を日立市と県へ提供
2012年(平成24)
・認定NPO法人の仮認証を受ける
・ジャズを楽しむ集い
・映画上映会「HAYABUSA」「3/11東日本大震災記録映像」
2013年(平成25)
・20周年シンポジウム開催
・記念誌「共楽館と共に20年」刊行
・共楽館ふれあい祭り 復活
・上映会「映画 中村勘三郎」
2014年(平成26)
・共楽館ふれあい祭り
・オカリナコンサート
・創建100年記録映像「大煙突讃歌」上映
2015年(平成27)
・共楽館ふれあい祭り
・映画上映「超高速!参勤交代」
2016年(平成28)
・認定NPO法人の認証を受ける
2017年(平成29)
・共楽館創建100周年記念公演「郷土の芸能 in 共楽館」
・共楽館創建100周年記念「共楽館パネル展」
2018年(平成30)
・共楽館創建100周年記念「まちづくりシンポジウム」開催
・共楽館シネマ(上映会)「乞食大将」「シェーン」
・懐かしの映画看板、映画ポスター展
・講座 共楽館ふるさと塾(全4回)開催
・津軽三味線を楽しむ集い
・秋田県小坂町 康楽館・小坂鉱山への修学旅行
2019年(平成31・令和元年)
・共楽館シネマ(上映会)「あん」
・樫村博康 日立大煙突写真展(共催)
・講座 共楽館ふるさと塾(全5回)開催
・共楽館シネマ(上映会)「今日に生きる」
2020年(令和2年)
・共楽館で雛かざり 開催
2021年(令和3年)
・絵はがき「あかがねの道シリーズ」作成
2022年(令和4年)
・共楽館で雛かざり 開催
・「共楽館 資料集-時代とともに-」刊行
・共楽館でランタン作り
・組立式舞台開き&写真パネル展
2023年(令和5年)
・共楽館で雛かざり 開催
・ 郷土の芸能 in 共楽館(第2回)
・ 「わがまちの魅力再発見」セミナー開催
・ 「わがまちの魅力再発見」バスハイク開催
2024年(令和6年)
・ 「わがまちの魅力再発見」シンポジウム開催
-----------------------
★【 イベントレポート 】のページもぜひご覧ください
会報サンプル
(準備中)